SEVEN & iが教えてくれた儲けのからくり。鈴木「だから君は儲からないんだ。」

大分市は二年くらい前までセブン-イレブンがなかったのですが、ここ最近とうとうわが町鶴崎にも進出してきました。しかし、この鶴崎という狭くて6千人くらいしかいない中洲に、コンビニ4件(ローソン、ファミマ、セブン-イレブン、エブリワン)それにスーパーマルショクとちょっと離れたところには新鮮市場と、さながら食品小売店の戦国時代なのです。

セブン-イレブンは会社からも自宅からも歩いて3分のところにあるので、朝晩とよく立ち寄るようになりました。でもね。やっぱりとんでもない商品ってあるわけです。

※余談ですが、私が大学一年生のとき(もう24年前!)、人生で初めてのアルバイト先がセブン-イレブンでした。

ある日、子供がシリアルコーンみたいなのを食べようとしてたら、なんか赤いものがはいっていたので「ちょっとまちよ、なんかゴミはいっちょんで」と食べるのを止めさせました。 すると子供が「これ、いちごで。フルーツグラノーラやけん。」というではないですか。

フルーツグラノーラ2

目ん玉びよーんってなりました。どうみても、フルーツグラノーラにはみえない。これの入っていたパッケージを探してみると、たしかに「フルーツグラノーラ」と書いています。

フルーツグラノーラ1

え、写真とまったく違うやん。嘘やろと思ったのですが、フルーツとナッツが底にたまって、軽いものだけがたまたま出てきたという可能性もある。 そこで、全部ひっくり返して皿に出してみたんです。

フルーツグラノーラ3

・・・という状況。これはこんなもんなんですかね?笑

フルーツグラノーラ4

材料にはショートニングも。 まあこんなことがあれば、やはりきちんとしたフルーツグラノーラを買おうと反省するしかないのです。

からあげ

そしてまた別の日に食べたから揚げ。一個目を口にほおばるとグニュっというへんな食感が。おかしいなと感じたので2個目を割ってみたんです。するとびっくり。なかは脂身みたいなのが充満しています。肉はほとんど入っていません。もう最高です。

 

店内見渡すと不思議なものがいっぱいある。「ジャージー牛乳」とおっきくマークが貼られた牛乳パン。でも製品中の5%。95%はジャージー牛乳ではない(笑)牛乳パン

 

ジャージー牛乳パンの原材料。マーガリン。
牛乳パン原材料

 

ついでにマーガリンネタ。 バターロールなのにマーガリン入り。トランス脂肪酸好きですね。

バターロール

 

そして、ある日こどもがペンみたいなのをもって、蓋をあけて、口のなかにシュッとやっていました。なんだなんだそれと取り上げると。

おかし1

裏側には驚愕の事実が(;´Д`)

おかし2

店長のおじちゃん、おばちゃん達はものすごくいい人達なのに、一部こうゆう詐欺まがいの商品が平然とうられている。でもこれが儲けのからくりなんだと思う。 あそこの会長なら私に向かってこうゆうでしょうね「だから君は儲からないんだ」ってね。

 

儲けようとしたらこうしないといけないという例をもうひとつ。某ラーメン屋でたのんだラーメン+【追加チャーシュー】

一蘭ラーメン

素敵です。完敗です。

流行語大賞は「写真はイメージです」ですね。

手羽餃子。簡単にできると思っていたら、それは添加物との壮絶な戦いだった。

当店の鶏肉はもう昔から、鹿児島県産の桜島どり。

桜島どりも人気が出始め、大手飲食チェーン店(大阪王将とか)やコンビニ(ファミマとか)にも使われ始め(ほとんどがムネ肉だけど)、震災あとくらいからTwitterのブランドサーチにもかなり引っかかるようになってきました。

おかげで、足りない(笑) でもなぜか手羽先だけが売れずとても困ったことになっています。一昔前はチューリップにして弁当のおかずになったりしてたのですが、これはかなり手間でご家庭では人気がない様子。単価も手羽元に比べると一段高く、しかも可食部が少ないので、売れないのでしょう。肉は柔らかくジューシーで美味しいんですけどね。

そこで、ふと思い出したのが「手羽餃子」。骨を抜いて、餡を詰めてという手間はチューリップの比ではないのですが、これをなんとか商品化できないかと思いつきました。
自家製手羽餃子
とりあえず、見よう見まねで作ってみたのが上の写真。外観はとても美味しそうなのですが、そこには隠されたいろいろな問題が。

とりあえず、油断すると、焦げる(笑)そして、中身が飛び出す。中身がぽそぽそになる。
自家製手羽餃子
粘りを強めるために、練りにねったり、少し水を足してみたりとするのですが、あまり結果は変わらず。
でもお肉の味がしっかりして、野菜シャキシャキでおいしいんですよ。だけどネットショップの商品としては失格なんです。

そこで、有名なとある手羽餃子を取り寄せてみました。
競合他社の手羽餃子 中身
中身は真っ白。一見これ本当に豚肉?と疑ってしまいました。でも生のまま食べてみると、うっすら生の豚肉の味がします。でもピンクスライム肉のように真っ白。野菜の食感はほとんどありません。
とりあえずさらに練りに練るしかないのかなあ。

成分表示を確認すると、そこには「大豆たん白」の文字が。
競合他社の手羽餃子
ぐぐってみると驚きの事実が・・・

粉末状大豆たん白
粉末状大豆たん白は、乳化性、保水性、結着性などに優れており、ハム・ソ-セ-ジなどの畜肉加工品や蒲鉾などの水産練り製品の品質強化および安定目的に利用されています。粉末状大豆たん白(フジプロシリ-ズ)は大豆グロブリンを高純度で抽出し、粉末化したもの。このたん白質がゲル形成性や乳化の機能を発揮します。卵や牛乳と同じく必須アミノ酸バランスに優れており、健康医療食品に幅広く利用されています。また、「コレステロ-ルが気になる方」のための特定保健用食品の機能成分としても利用されています。
粒状大豆たん白
肉に近い食感に仕上げた乾燥組織状の大豆たん白。ビーフタイプ、ポークタイプ、チキンタイプがあり、ハンバーグやシューマイなどにご利用いただいています。保油性、保水性など多様な機能を持っていることから、加工食品のおいしさを保ちながら、品質強化や安定化にご使用いただいています。

*不二製油さんのHPから引用

やはりこの添加物かあ、しかも利用シーンごとにバリエーションも充実しているようす。HPにはなにかを示唆するようなカップラーメンの写真が(笑) しかもトクホになるのかな?(笑)工場の撹拌機に袋からこの添加物を投入している頭から爪先まで真っ白な作業員の姿が目に浮かびます。

でも、とりあえず添加物は必要ないものは使いたくない。Facebookの友人からもいろいろアドバイスをもらったので、もう一度トライしてみます。添加物には負けたくない!壮絶な戦いを繰り広げます(いいすぎ?)

牛100%ハンバーグという魅力についてだらだら書いてみた。

 

実店舗の肉屋スペースはカフェになっていて、毎日ランチ時には多くのお客様にご来店いただいています。その横でぼちぼちお肉を売ってる形なのですが。

今回のメニュー改定で登場したのが、鉄板ハンバーグプレート。 ネットショップでもかなり売れてる学長の手作りハンバーグを使っています。おかげ様でものすごい評判よく、多くの方がこの鉄板ハンバーグプレートをご注文いただいています。
鉄板ハンバーグ
ちなみにハンバーグカレーもメニューに登場です。
ハンバーグこのハンバーグは、当店が指定する農場から入荷した九州産の牛肉と豚肉の合い挽きミンチを使っています。へんな混ぜ物は一切いれていないので無添加といいたいところなのですが、使用する調味料に一部添加物が入っているので、原材料表記上は無添加っぽいのですが、無添加とはいえません。このあたりを今後改善したいと思っています。

まあ、その話はいいのですが、やはり「牛肉100%ハンバーグ」というのは魅力的です。でもマクドナルドのパテや、その他のお店の同様な商品を食べてみても、やはり、くさい。それを隠すかのようにスパイスと添加物が混ぜ込まれてます。肉食べてる感はとてもいいのですが、なんだか後味が悪いんです。

そこで、なんとかできるかぎり無添加で「牛肉100%ハンバーグ」を作れないものかと思い、試作してみました。合挽きミンチのハンバーグはとてもいいのですが、やはり牛肉100%というオーラ?には屈してしまいます。

牛肉はニュージーランド産の「オーシャンビーフ」と鹿児島黒牛のケンネン(牛脂)。牛脂は5%以内にとどめ、健康的に育った牛の赤身を中心にしました。このお肉と同等クラスの国産牛はやはりちょっと匂いがあるものが多いです。高級品を作るのではなく、「毎日の食卓に」が当店のモットーですので、オーシャンビーフを迷わずチョイスしました。ただ、本当に赤身肉なので、若干和牛の脂を混ぜてみました。

つなぎはパン粉と牛乳、安倍さんちの自然卵、ナツメグ、塩コショウ、多少のケチャップ(若干の添加物)。野菜は玉ねぎを黄金色に炒めたものを。
牛肉100%ハンバーグうん、とてもおいしい。合挽きミンチベースのハンバーグとくらべると、やはりパサツキ感はあり、食べたあと重い。まだまだ商品化へ遠そうです。牛脂分をさらに増やせば、解決しそうな感じもするのですが(笑)