豚角煮というたべもの。

皮付き豚バラの角煮 アジア風

ふと思いたって、豚角煮を作ってみました。

ネットショップで毎月コンスタントに売れていくのが鹿児島県産の皮付き豚バラ。ほぼ同じお客さんが定期的に購入されます。まあ、皮付き国産の豚バラは嫌でも脂が多いので、本当に豚肉が好きな方以外、リピートは厳しい商品かもしれません。

鹿児島県産皮付き豚バラ1kg
ちなみに1kg2480円(税込・送料別)真空冷凍です。
今日、新しい豚バラが入ってきたので、とりあえず角煮を作ってみることにしました。

豚角煮づくり 焼き入れ
今回1kgものを12切れくらいの角切りでカット。まずは余分な脂を落とすべく、焼きを入れていきます。各面まんべんなく焼いていくのですが、皮の部分は焼きすぎると皮が縮んでしまい、またパチパチと弾けるので要注意です。焼かないほうがいいかもしれません。
次に煮込んでいきます。脂が気になるひとは、煮込んでゆく前に下茹でをして、もう一段脂を落としてもよいかもしれません。
豚角煮づくり 煮込み
ここで沸騰したら、保温調理鍋に入れます。学長愛用の保温調理鍋はこれ。


保温調理鍋にいれて、朝まで放っておくだけです。(今回は15時ごろ保温鍋に入れて、朝8時に出しました)

そして出来上がりがこれ。フォークが抵抗なく刺さり、かつ煮崩れしていません。保温調理鍋、すぐれものです。
保温調理鍋で角煮

そして、味をつけて煮込んでいくのですが、注意点が2つ。

  1. 煮汁はそのままだと脂っこいです。半分捨てて、水を追加するといいかも。
  2. 煮玉子はここではいれません。 煮玉子は煮ない。あとで煮汁につけておくだけです。

味付けはシンプルに、醤油:酒:砂糖を大さじ8杯ずつ(お肉1kgに対して)。 ここはお好みで。

豚角煮エスニック風

今回ちょっとエスニックな感じにするため、ナツメ、花山椒、唐辛子、クコの実、クローブを投入してみました。

弱火でことこと20分ほど煮込んだら、火を止め、冷ましていきます。この時ゆでたまごを投入。冷やしながら、味を染み込ませていきます。

豚角煮染み込み

冷めて、味がしみてきたら、盛りつけます。残り汁は煮詰めて、片栗粉を溶かします。盛り付けた角煮と卵に、その残り汁をかけて完成です。

豚角煮盛り付け

今夜は豚角煮を存分に楽しみます~試食でかなり減ってますけど(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です