牛100%ハンバーグという魅力についてだらだら書いてみた。

 

実店舗の肉屋スペースはカフェになっていて、毎日ランチ時には多くのお客様にご来店いただいています。その横でぼちぼちお肉を売ってる形なのですが。

今回のメニュー改定で登場したのが、鉄板ハンバーグプレート。 ネットショップでもかなり売れてる学長の手作りハンバーグを使っています。おかげ様でものすごい評判よく、多くの方がこの鉄板ハンバーグプレートをご注文いただいています。
鉄板ハンバーグ
ちなみにハンバーグカレーもメニューに登場です。
ハンバーグこのハンバーグは、当店が指定する農場から入荷した九州産の牛肉と豚肉の合い挽きミンチを使っています。へんな混ぜ物は一切いれていないので無添加といいたいところなのですが、使用する調味料に一部添加物が入っているので、原材料表記上は無添加っぽいのですが、無添加とはいえません。このあたりを今後改善したいと思っています。

まあ、その話はいいのですが、やはり「牛肉100%ハンバーグ」というのは魅力的です。でもマクドナルドのパテや、その他のお店の同様な商品を食べてみても、やはり、くさい。それを隠すかのようにスパイスと添加物が混ぜ込まれてます。肉食べてる感はとてもいいのですが、なんだか後味が悪いんです。

そこで、なんとかできるかぎり無添加で「牛肉100%ハンバーグ」を作れないものかと思い、試作してみました。合挽きミンチのハンバーグはとてもいいのですが、やはり牛肉100%というオーラ?には屈してしまいます。

牛肉はニュージーランド産の「オーシャンビーフ」と鹿児島黒牛のケンネン(牛脂)。牛脂は5%以内にとどめ、健康的に育った牛の赤身を中心にしました。このお肉と同等クラスの国産牛はやはりちょっと匂いがあるものが多いです。高級品を作るのではなく、「毎日の食卓に」が当店のモットーですので、オーシャンビーフを迷わずチョイスしました。ただ、本当に赤身肉なので、若干和牛の脂を混ぜてみました。

つなぎはパン粉と牛乳、安倍さんちの自然卵、ナツメグ、塩コショウ、多少のケチャップ(若干の添加物)。野菜は玉ねぎを黄金色に炒めたものを。
牛肉100%ハンバーグうん、とてもおいしい。合挽きミンチベースのハンバーグとくらべると、やはりパサツキ感はあり、食べたあと重い。まだまだ商品化へ遠そうです。牛脂分をさらに増やせば、解決しそうな感じもするのですが(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です