年末・年始 牛一頭売り切ります!

☆予想以上の売行きのため、年始セール用の牛肉がほぼ完売しました。ありがとうございました。
☆本日1/4より通常営業へとなります。よろしくお願い申し上げます。

年末・年始牛肉一頭丸ごと販売

九州食肉学問所では年末・年始恒例の牛一頭売り切りセールを実施します。

場所:九州食肉学問所・直売所(マルショク鶴崎店内)
    大分県大分市中鶴崎2丁目4−21
TEL:097-521-9429 (*お電話にてのお問い合わせはなるべくお控えください)
    
とき: 年末12/28(火)~12/31(金)  
    年始1/2(日)~1/3(月) 
    10時開店

ネットショップでのご注文で、該当日にお届け分も対象となります。
(*材料の都合により異なる場合もございます。)

取扱商品:
  大分県宇佐市産牛肉 3等級 個体識別番号 1254012528
  熊本県阿蘇郡産牛肉 3等級 個体識別番号 0835035871
  *このほか豊後牛・佐賀牛をご用意
 
  大分県豊後大野市犬飼町産 小手川豚トンポーク
  大分県豊後大野市三重町産 純粋六白黒豚
  
  鹿児島県産 桜島どり

  *上記のほかにも各種年末年始用商材を取り揃えています。

地図

九州食肉学問所 直売所はマルショク鶴崎店(大分市中鶴崎2-4-21)内にあります。

大きな地図で見る

牛の内臓肉を紹介するよ その2

牛肉の内臓肉を紹介するよ その1」につづき、その2です。
その1で紹介できなかったのこりの内臓肉をご紹介します。

さて今回はまず、内臓肉の王様、だれもが知っているマクミからです。
牛マクミ
牛タンとならぶホルモンの王様といえます。焼肉屋さんにいってやはり食べたいのがマクミですよね。
国産の上物はやわらかく脂に甘みがあり美味です。
マクミは横隔膜です。変色が早いため、お肉屋さんもみかけることが少ないでしょう。要予約です。
ちなみに外国産のマクミ(アウトサイドスカート)が出回っていますがやはり味わいが足りません。

あと地域によって呼び名がハラミとなったりします。

次はサガリです。
牛サガリ
マクミと同じ横隔膜ですが、マクミよりは若干歯ごたえがでてきます。
マクミと混ぜ込まれて提供されることもあるようです。マクミとサガリが別々に商品化されているお店が良心的であるといえます。
一昔前まで、安売りの焼肉用といえば、アメリカ産のサガリ(ハンキングテンダー)でした。ソフト焼肉やハラミ焼肉といって100g100円程度で販売されていました。
現在でも比較的安い部位ですが、以前ほどではありません。

ハツモト(コリコリ、タケ)
こりこり
心臓についてる動脈です。こりこりした食感からコリコリとも呼ばれます。
珍味です。

ハツ(ココロ、ハート)
牛ハツ
牛の心臓です。この心臓は学長がもっとも好きなホルモンです。
食感がよく、やわらかい。とくに心臓周りの脂肪は甘く美味です。
以外と臭みはなく、心臓だと知らず食べた方が知ってびっくりすることの多い部位です。

プップギ(フワ、肺)
脾臓
牛の肺です。新鮮なものでもすこしにおいがあります。
フワフワしたなんともいえない触感です。食感も同様です。
色は朱色とゆうのでしょうか、とてもきれいな赤色です。

脾臓(チレ、タチギモ)
肺
牛の脾臓です。太刀のようなカタチをしているからでしょうか、タチギモとも呼ばれます。
薄皮を剥ぐとレバーよりもどす黒い、羊羹のようなものが現れます。

マメ(腎臓)
<写真・説明は後日>

最後に内臓とゆうよりは副産物の扱いとなる部位です。
ホホ肉(ツラミ、カシラ肉)
ほほ肉
ほっぺたのお肉です。内部に筋が入っているのですが、焼肉にしてもおいしく食べれます。

テール(尾、尻尾)
牛テール
韓国料理のスープなどでよく使われる牛の尻尾です。
濃厚な出汁がでて、身はやわらかく美味です。
ただし可食部が少ないので、実質高値になるため敬遠されることも多いようです。

上記のほかにも地域特有のものや、さらに細かく分類されたものがありますが、今回は割愛します。

これまでご紹介したホルモンはすべて九州食肉学問所でお買い求めいただけます。詳細はお問い合わせください。

ネットでも買えます。
九州食肉学問所ホルモン研究室

それではまた。

牛の内臓肉を紹介するよ その1

みなさん こんにちは。
今日は牛肉の内臓についてです。

内臓肉には 消化器系、循環器系、呼吸器系、その他副産物があります。
今回は、消化器系です。これはホルモンの中でもメジャーですので
みなさん食べたことはあると思います。

まずは牛タンです。
牛タン
牛タンは一頭から1.6~1.8Kg程度取れます。
やわらかく味があり人気の部位です。
必然と値段も高くなります。
写真左側がタン元です。非常に脂がのっていて、厚切りでも
やわらかく食べられます。塩コショウ・レモン汁でどうぞ。

写真右側のグレー色で細くなっているほうはタン先です。
こちらは固くなるので、煮込み料理に適しています。

次は胃袋です。牛の胃袋は4種類あります。
牛ミノ
まずは第一胃の胃袋です。通称ミノ。
最初に飼料が通るためコリコリした
食感です。固い皮に覆われていて、半分は食用に耐えられない固さです。
一頭から0.4kg程度ですが、可食部は0.2kgほどになります。
コアなファンのいる部位です。

次は第二胃です。通称ハチノス
ハチノス
模様が蜂の巣のような形をしています。
日本ではあまり食べませんが、フランス料理などでよく使われます。

次は第三胃です。
牛センマイ
通称センマイです。グロテスクな色と縦横無人に走る小突起が特徴です。
概観から敬遠されがちですが、食感はとてもよく一度食べると
病み付きになります。味が薄いので甘いタレか味噌をつけて
食べます。

最後の第四胃は赤センマイです。
牛ギアラ
真っ赤です。関東方面ではギアラ(ビッシュ)という名称で親しまれています。
コリコリとした食感で味わいもあります。
煮込み料理にも最適です。

次は小腸です。
牛小腸
一頭から取れる量は9kg程度と内臓肉の中では最大です。
ぷりぷりした脂と皮の食感が人気でもっとも良く食べられています。
焼肉はもちろんのこともつ鍋にもぴったりです。
小腸を管状のままにした丸腸も人気アイテムです。

次は大腸です。
牛大腸
シマチョウ、テッチャンとも呼ばれます。多くの焼肉屋でこれが
上ホルモンとして提供されます。小腸は並ホルモンとなります。
表面の縞縞が特徴です。小腸ほど内側の脂がついていません。
一頭から2kgほど取れます。
食感も程よい歯ごたえで人気のホルモンです。

消化器系の最後は、牛レバーです。
牛レバー
ごま油と塩で食べるレバー刺し、焼きレバーが人気です。
一頭から8kgほど取れます。量が取れる割には、他のホルモンほど
人気がないので一番処分に困ります。(笑)

牛レバーで気をつけなければならないのが、レバー刺しといわれる
生で食べる場合です。
現在国内で生食ができるレバーを提供する食肉処理場はほとんど
ありません。九州圏内では0と聞いています。
ただ、多くの焼肉屋でレバー刺しが提供されている現状は
注意が必要です。必ずお店の人には確認をとりましょう。

昔は新鮮であれば、お肉屋さんも生食できますといっていましたが
いまは取り締まりが厳しいので、小売店は生食用で売らない
はずです(もちろん生食用処理されたものであれば別ですが)。
どんなに新鮮でも生食は食べる人の責任です。

上記のほかにも 直腸(テッポウ)、ノド(ウルテ) 膵臓(シビレ)などが
ありますが、あまりメジャーではないので割愛します。

これまでご紹介したホルモンはすべて九州食肉学問所で
お買い求めいただけます。詳細はお問い合わせください。

ネットでも買えます。
九州食肉学問所ホルモン研究室

次回ではのこりの内臓肉をご紹介します