オーストラリア米産牛肉が日本で攻勢豪産に影響も農水NNAASIA

オーストラリア米産牛肉が日本で攻勢豪産に影響も農水」NNAASIA

「牛海綿状脳症(BSE)発症で落ち込んでいた米国産牛肉の日本への輸入が、このところ急速に回復している。最盛期の水準には遠く及ばないが、直近の5カ月間で昨年と比較して4割以上伸びた。これに対し、豪州産は約5%減少した。日本は豪州の牛肉生産者にとって最大の輸出市場。米国産復活の影響が懸念されるところだ。」

たしかに、この7月に入ってUS産の牛タン、ハンキング、アウトサイドについては30%~40%程安く入荷しています(一部輸入元のキャンペーン価格も入ってますが)。
とくにハンキングなどは、100g100円の小売値でそこそこの利益も確保できそうです。

オーストラリア産の問題として、値段以前に、品質が不安定であることがあげられるのではないでしょうか。
アウトサイドや牛タンは、ある時は良くて、次は期待はずれといったことが過去に何度もありました。
チャックロールなども非常に不安定です。
小売業メインの肉屋としては扱いづらいところです。

これに反して、US産はかなり品質が安定していると思います。しかも価格が下がってきているとなれば、当店の手当てもUS産にシフトせざるを得ない状況です。
また若年層の間では、予算制限の中で、US産を選ぶことに抵抗がなくなってきている感じを受けます。

かつて日本人が慣れ親しんだUSビーフ。復活なるか?

からあげクン 鳥の羽根混入9件 ローソン、検査強化

毎日新聞「からあげクン 鳥の羽根混入9件 ローソン、検査強化

ローソンにいくとかならず見かける「からあげクン」。

この商品に鶏の羽が混入していたもよう。

「いずれも羽根は数センチだった。」

数センチの「数」の解釈にもよるが、普通の解釈だと「5~6」cm? 「2~3」cmだとしても十分でかいですよね。

普通気付かないでしょうか。
取扱量が格段にちがうからだろうけど、これまで一度もこんな大きな羽の混入は経験したことがありません。
だから、人為的なものでは?と疑ってしまいます。

さらに、同社によると「からあげクンの鳥肉は国産とブラジル産」とのこと。
おそらく、単価的に国産のムネ肉とブラジルのモモ肉。
以前の鶏肉の日記で書いた企業のひとつかも。

話は突然かわります。

昨日、ひさしぶりに仕入れた日向赤どりを試食しました。
とてもすきな鶏肉だったのですが、おそろしいほど自分の口に合わない肉になっていたのです。
あまりにも変化が大きかったので、鳥屋にクレームつけました。

返ってきた答えにびっくり。「鶏の種類がかわりました。」とのこと。

「ねえさん、事件です。」(私にとってだけですけど。)
(ちなみに真偽のほどは確認しておりません)。

Kyushu Bucther 7月2日(金)13時オープン

九州食肉学問所は、
Kyushu Butcher(キュウシュウブッチャー)をオープンします。

KyushuButcher九州食肉学問所
詳しくは↑をクリック。

基本的には、
井上牧場(福岡・朝倉)の褐毛和牛(通称あか牛)
大野ファーム(大分・豊後大野)の六白黒豚
地どり・赤どり
牛ホルモン
を取り扱います。
あか牛が足りないときは、黒毛和牛となります。

スペースは狭いので、「売りたいものしか売りません!」になってしまいました(笑)

お客様のご要望に応じて、すこしづつ成長していきたいと思います。

よろしくお願いします。