続・アウトドアバーベキューでかわいいあの子をゲットする方法。

今回は「アウトドアバーベキューでかわいいあの子をゲットする方法。」の続編をお届けします。
テーマは「備長炭を使いこなす」です。

炭には大きく、黒炭と白炭があります。
前回でも述べたとおり、黒炭はやわらかく、火がつきやすいので、火種として使います。

炭火5
前回はは黒炭を火種として、コンロの中に返し、その後は黒炭を追加していきました。

炭火焼でほんとうに美味しい焼肉をするためには、炭から炎が消え、白い灰をまとい、その遠赤外線でじっくりとお肉を焼くのが望ましいといわれています。

黒炭はすぐに燃え、白くなるのが早いのですが、短命です。
黒炭だけを使うと、バーベキューの間、ちょこちょこ炭を追加しないといけません。
黒炭が白くなって安定するまで、炎が上がります。
そうするとお肉を炎で焦がしてしまうことが多くなります。

炭火8
そこで白炭の登場です。
黒炭で火種をおこしたら、その上に、2~3本の白炭を置きます。

白炭に火がまわるのに、45分~1時間程かかります。
ここでも基本。炭はさわらない、うちわで扇がないことです。
労力の割りには、さほど時間の短縮にはなりません。

この間にてきぱきと他の料理の仕込みをしたり、焼くお肉の準備が出来ます。
炭火9
白炭に酸素を送ってみて、中がほんのりと赤くなっていれば準備完了です。
遠赤外線がんがん出ています。
(*炭は突然破裂する場合があります。顔を近づけすぎないように。)

炭火10
お肉をのせると、黒炭のときには、炎が上がってきますが、白炭の場合はジンワリいぶされるという感じです。
白炭はまた長持ちします。
3時間の炭火焼で、黒炭なら3kgを使ってしまいます。
白炭なら1kg程度あれば良いと思います。(火種用に黒炭を500g)

九州食肉学問所のバーベキュー宅配サービス「楽Q便(らくきゅうびん)」
必要ならご要望に応じて白炭をお分けできます(1kg800円)

それでは今回はここまで。

炭火を使いこなして、おいしいバーベキューをお楽しみください。

九州食肉学問所

牛の内臓肉を紹介するよ その2

牛肉の内臓肉を紹介するよ その1」につづき、その2です。
その1で紹介できなかったのこりの内臓肉をご紹介します。

さて今回はまず、内臓肉の王様、だれもが知っているマクミからです。
牛マクミ
牛タンとならぶホルモンの王様といえます。焼肉屋さんにいってやはり食べたいのがマクミですよね。
国産の上物はやわらかく脂に甘みがあり美味です。
マクミは横隔膜です。変色が早いため、お肉屋さんもみかけることが少ないでしょう。要予約です。
ちなみに外国産のマクミ(アウトサイドスカート)が出回っていますがやはり味わいが足りません。

あと地域によって呼び名がハラミとなったりします。

次はサガリです。
牛サガリ
マクミと同じ横隔膜ですが、マクミよりは若干歯ごたえがでてきます。
マクミと混ぜ込まれて提供されることもあるようです。マクミとサガリが別々に商品化されているお店が良心的であるといえます。
一昔前まで、安売りの焼肉用といえば、アメリカ産のサガリ(ハンキングテンダー)でした。ソフト焼肉やハラミ焼肉といって100g100円程度で販売されていました。
現在でも比較的安い部位ですが、以前ほどではありません。

ハツモト(コリコリ、タケ)
こりこり
心臓についてる動脈です。こりこりした食感からコリコリとも呼ばれます。
珍味です。

ハツ(ココロ、ハート)
牛ハツ
牛の心臓です。この心臓は学長がもっとも好きなホルモンです。
食感がよく、やわらかい。とくに心臓周りの脂肪は甘く美味です。
以外と臭みはなく、心臓だと知らず食べた方が知ってびっくりすることの多い部位です。

プップギ(フワ、肺)
脾臓
牛の肺です。新鮮なものでもすこしにおいがあります。
フワフワしたなんともいえない触感です。食感も同様です。
色は朱色とゆうのでしょうか、とてもきれいな赤色です。

脾臓(チレ、タチギモ)
肺
牛の脾臓です。太刀のようなカタチをしているからでしょうか、タチギモとも呼ばれます。
薄皮を剥ぐとレバーよりもどす黒い、羊羹のようなものが現れます。

マメ(腎臓)
<写真・説明は後日>

最後に内臓とゆうよりは副産物の扱いとなる部位です。
ホホ肉(ツラミ、カシラ肉)
ほほ肉
ほっぺたのお肉です。内部に筋が入っているのですが、焼肉にしてもおいしく食べれます。

テール(尾、尻尾)
牛テール
韓国料理のスープなどでよく使われる牛の尻尾です。
濃厚な出汁がでて、身はやわらかく美味です。
ただし可食部が少ないので、実質高値になるため敬遠されることも多いようです。

上記のほかにも地域特有のものや、さらに細かく分類されたものがありますが、今回は割愛します。

これまでご紹介したホルモンはすべて九州食肉学問所でお買い求めいただけます。詳細はお問い合わせください。

ネットでも買えます。
九州食肉学問所ホルモン研究室

それではまた。